トップ > 閣僚経験者出身高校ランキング
閣僚経験者出身高校ランキング
最終更新日:2025/6/11
各高校の閣僚経験者(国務大臣経験者)の出身者の人数を集計してランキングにしました。
高校名のリンクをクリックすると、各高校の閣僚経験者リストに飛びます。各高校のリストは年齢の若い順に並べています。
PR
現役国会議員出身高校ランキングでは私立大学が目立つ一方、この閣僚経験者出身高校ランキングでは公立学校が目立ちます。昔の閣僚に、公立高校→東京大学という学歴を持つ人が多いことの表れだと思いますが、現在の国会議員から後の閣僚が生まれるだろうと考えると、このランキングもこの先私立高校が上位に上がってくるかもしれません。
姉妹サイトの「有名人の出身大学ランキング」にも、閣僚経験者出身大学ランキングがあるので、合わせてご覧ください。
東京都立日比谷高等学校出身の閣僚経験者
町村信孝(まちむら のぶたか)
人物…
1944年10月17日生まれ、2015年6月1日没。元内閣官房長官。元外務大臣。元文部科学大臣。元文部大臣。
学歴…
東京都立日比谷高等学校を卒業→東京大学経済学部を卒業
加藤紘一(かとう こういち)
人物…
1939年6月17日生まれ、2016年9月9日没。元内閣官房長官。元防衛庁長官。
学歴…
津島雄二(つしま ゆうじ)
人物…
1930年1月24日生まれ、2023年10月25日没。元厚生大臣。
学歴…
福島譲二(ふくしま じょうじ)
人物…
1927年3月31日生まれ、2000年2月25日没。元労働大臣。
学歴…
森山欽司(もりやま きんじ)
人物…
1917年1月10日生まれ、1987年5月2日没。元運輸大臣。
学歴…
大来佐武郎(おおきた さぶろう)
人物…
1914年11月3日生まれ、1993年2月9日没。元外務大臣。
学歴…
古屋亨(ふるや とおる)
人物…
1909年1月6日生まれ、1991年6月20日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
大橋武夫(おおはし たけお)
人物…
1904年11月24日生まれ、1981年10月3日没。元運輸大臣。元労働大臣。
学歴…
迫水久常(さこみず ひさつね)
人物…
1902年8月5日生まれ、1977年7月25日没。元郵政大臣。
学歴…
下条康麿(しもじょう やすまろ)
人物…
1885年1月20日生まれ、1966年4月25日没。元文部大臣。
学歴…
河田烈(かわだ いさお)
人物…
1883年9月24日生まれ、1963年9月27日没。元大蔵大臣。
学歴…
馬場鍈一(ばば えいいち)
人物…
1879年10月5日生まれ、1937年12月21日没。元大蔵大臣。
学歴…
伍堂卓雄(ごどう たくお)
人物…
1877年9月23日生まれ、1956年4月7日没。元商工大臣。元鉄道大臣。元農林大臣。
学歴…
兒玉秀雄(こだま ひでお)
人物…
1876年7月19日生まれ、1947年4月7日没。元文部大臣。
学歴…
阿部信行(あべ のぶゆき)
人物…
1875年11月24日生まれ、1953年9月7日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
東京府尋常中学(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を中退→陸軍士官学校
岡田良平(おかだ りょうへい)
人物…
1864年6月7日生まれ、1934年3月23日没。元文部大臣。
学歴…
PR
慶應義塾高等学校出身の閣僚経験者
河野太郎(こうの たろう)
人物…
1963年1月10日生まれ。元デジタル大臣。元外務大臣。元防衛大臣。元国家公安委員会委員長。
武藤容治(むとう ようじ)
人物…
1955年10月18日生まれ。経済産業大臣。原子力経済被害担当大臣。GX実行推進担当大臣。産業競争力担当大臣。
太田誠一(おおた せいいち)
人物…
1945年10月31日生まれ、2024年12月4日没。元農林水産大臣。元総務庁長官。
藤山愛一郎(ふじやま あいいちろう)
人物…
1897年5月22日生まれ、1985年2月22日没。元外務大臣。
学歴…
旧制・慶應義塾普通部(現・慶應義塾高等学校)を卒業→慶應義塾(現・慶應義塾大学法学部)政治科を中退
筑波大学附属高等学校出身の閣僚経験者
片山さつき(かたやま さつき)
人物…
1959年5月9日生まれ。元国務大臣(女性活躍担当、まち・ひと・しごと創生担当)。元特命担当大臣(地方創生、規制改革、男女共同参画)。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→東京大学法学部を卒業
宮沢洋一(みやざわ よういち)
人物…
1950年4月21日生まれ。元経済産業大臣。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→東京大学法学部公法学科を卒業→社会に出てから、ハーバード大学行政学大学院を修了
鳩山邦夫(はとやま くにお)
人物…
1948年9月13日生まれ、2016年6月21日没。元総務大臣。元法務大臣。元労働大臣。元文部大臣。
学歴…
塚原俊平(つかはら しゅんぺい)
人物…
1947年3月12日生まれ、1997年12月19日没。元労働大臣。元通商産業大臣。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→成蹊大学政治経済学部政治学科を卒業
川口順子(かわぐち よりこ)
人物…
1941年1月14日生まれ。元環境大臣。元外務大臣。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→東京大学教養学部教養学科国際関係論分科を卒業
保利耕輔(ほり こうすけ)
人物…
1934年9月23日生まれ、2023年11月4日没。元文部大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→慶應義塾大学法学部を卒業
藤井裕久(ふじい ひろひさ)
人物…
1932年6月24日生まれ、2022年7月10日没。元財務大臣。元大蔵大臣。
学歴…
東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→東京大学法学部公法学科を卒業
越智通雄(おち みちお)
人物…
1929年4月23日生まれ、2021年1月30日没。元経済企画庁長官。
学歴…
永井道雄(ながい みちお)
人物…
1923年3月4日生まれ、2000年3月17日没。元文部大臣。
学歴…
渋沢敬三(しぶさわ けいぞう)
人物…
1896年8月25日生まれ、1963年10月25日没。元大蔵大臣。
学歴…
石黒忠篤(いしぐろ ただあつ)
人物…
1884年1月9日生まれ、1960年3月10日没。元農林大臣。元農商大臣。
学歴…
鳩山一郎(はとやま いちろう)
人物…
1883年1月1日生まれ、1959年3月7日没。元内閣総理大臣。元文部大臣。
学歴…
麻布高等学校出身の閣僚経験者
中川昭一(なかがわ しょういち)
人物…
1953年7月19日生まれ、2009年10月3日没。元財務大臣。元経済産業大臣。元農林水産大臣。
橋本龍太郎(はしもと りゅうたろう)
人物…
1937年7月29日生まれ、2006年7月1日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元厚生大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。
戸井田三郎(といだ さぶろう)
人物…
1918年6月12日生まれ、1996年10月13日没。元厚生大臣。
学歴…
旧制・麻布中学校(現・麻布高等学校)を卒業→中央大学法学部に在学中に学徒出陣し、終戦後も中国に残留
松野頼三(まつの らいぞう)
人物…
1917年2月12日生まれ、2006年5月10日没。元農林大臣。元労働大臣。元防衛庁長官。
学歴…
旧制・麻布中学校(現・麻布高等学校)を卒業→慶應義塾大学法学部政治学科を卒業
内田信也(うちだ のぶや)
人物…
1880年12月6日生まれ、1971年1月7日没。元農林大臣。
武蔵高等学校出身の閣僚経験者
有馬朗人(ありま あきと)
人物…
1930年9月13日生まれ、2020年12月16日没。元文部大臣。
学歴…
宮澤喜一(みやざわ きいち)
人物…
1919年10月8日生まれ、2007年6月28日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元財務大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。元郵政大臣。元内閣官房長官。
学歴…
開成高等学校出身の閣僚経験者
小林鷹之(こばやし たかゆき)
人物…
1974年11月29日生まれ。元内閣府特命担当大臣(経済安全保障、科学技術政策、宇宙政策)。
井上信治(いのうえ しんじ)
人物…
1969年10月7日生まれ。元特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知財戦略、科学技術政策、宇宙政策)。
城内実(きうち みのる)
人物…
1965年4月19日生まれ。内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)。
町村金五(まちむら きんご)
人物…
1900年8月16日生まれ、1992年12月14日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
小沢佐重喜(おざわ さえき)
人物…
1898年11月25日生まれ、1968年5月8日没。元運輸大臣。元逓信大臣。元郵政大臣。元電気通信大臣。元建設大臣。
学歴…
小泉親彦(こいずみ ちかひこ)
人物…
1884年9月9日生まれ、1945年9月13日没。元厚生大臣。
学歴…
小原直(おはら なおし)
人物…
1877年1月24日生まれ、1967年9月8日没。元司法大臣。元内務大臣。元厚生大臣。元法務大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
東京都立戸山高等学校出身の閣僚経験者
平井卓志(ひらい たくし)
人物…
1931年11月22日生まれ、2009年7月16日没。元労働大臣。
学歴…
長田裕二(おさだ ゆうじ)
人物…
1917年3月13日生まれ、2003年4月28日没。元科学技術庁長官。
学歴…
高辻正己(たかつじ まさみ)
人物…
1910年1月19日生まれ、1997年5月20日没。元法務大臣。
学歴…
西村直己(にしむら なおみ)
人物…
1905年10月8日生まれ、1980年7月28日没。元農林大臣。元防衛庁長官。
学歴…
東條英機(とうじょう ひでき)
人物…
1884年7月30日生まれ、1948年12月23日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元文部大臣。元陸軍大臣。元軍需大臣。元商工大臣。
学歴…
旧制・東京府城北尋常中学(現・東京都立戸山高等学校)を卒業→東京陸軍地方幼年学校を卒業→陸軍士官学校を卒業
学習院高等科出身の閣僚経験者
鍋島直紹(なべしま なおつぐ)
人物…
1912年5月19日生まれ。元科学技術庁長官。
学歴…
近衛文麿(このえ ふみまろ)
人物…
1891年10月12日生まれ、1945年12月16日没。元内閣総理大臣。元国務大臣。元司法大臣。元拓務大臣。
学歴…
有馬頼寧(ありま よりやす)
人物…
1884年12月17日生まれ、1957年1月9日没。元農林大臣。
学歴…
岡部長景(おかべ ながかげ)
人物…
1884年8月28日生まれ、1970年5月30日没。元文部大臣。
学歴…
岡山県立岡山朝日高等学校出身の閣僚経験者
岸信介(きし のぶすけ)
人物…
1896年11月13日生まれ、1987年8月7日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元商工大臣。
学歴…
田中耕太郎(たなか こうたろう)
人物…
1890年10月25日生まれ、1974年3月1日没。元文部大臣。
学歴…
旧制・岡山中学(現・岡山県立岡山朝日高等学校)に入学→旧制・新潟中学(現・新潟県立新潟高等学校)に転入→旧制・福岡県立中学修猷館(現・福岡県立修猷館高等学校)に転入し、卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)独法科を卒業→東京帝国大学法科大学法律学科を卒業
稲垣平太郎(いながき へいたろう)
人物…
1888年7月4日生まれ、1976年4月23日没。元通商産業大臣。
学歴…
鶴見祐輔(つるみ ゆうすけ)
人物…
1885年1月3日生まれ、1973年11月1日没。元厚生大臣。
学歴…
二宮治重(にのみや はるしげ)
人物…
1879年2月17日生まれ、1945年2月17日没。元文部大臣。
学歴…
旧制・岡山中学(現・岡山県立岡山朝日高等学校)を卒業→陸軍士官学校を卒業→陸軍大学校を卒業
岡田忠彦(おかだ ただひこ)
人物…
1878年3月21日生まれ、1958年10月30日没。元厚生大臣。
学歴…
福岡県立修猷館高等学校出身の閣僚経験者
原田義昭(はらだ よしあき)
人物…
1944年10月1日生まれ。元環境大臣。元内閣府特命担当大臣(原子力防災)。
学歴…
広瀬正雄(ひろせ まさお)
人物…
1906年7月3日生まれ、1980年12月3日没。元郵政大臣。
学歴…
赤間文三(あかま ぶんぞう)
人物…
1899年5月31日生まれ、1973年5月2日没。元法務大臣。
学歴…
田中耕太郎(たなか こうたろう)
人物…
1890年10月25日生まれ、1974年3月1日没。元文部大臣。
学歴…
旧制・岡山中学(現・岡山県立岡山朝日高等学校)に入学→旧制・新潟中学(現・新潟県立新潟高等学校)に転入→旧制・福岡県立中学修猷館(現・福岡県立修猷館高等学校)に転入し、卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)独法科を卒業→東京帝国大学法科大学法律学科を卒業
緒方竹虎(おがた たけとら)
人物…
1888年1月30日生まれ、1956年1月28日没。元内閣官房長官。元北海道開発庁長官。
学歴…
広田弘毅(ひろた こうき)
人物…
1878年2月14日生まれ、1948年12月23日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
広島県立広島国泰寺高等学校出身の閣僚経験者
灘尾弘吉(なだお ひろきち)
人物…
1899年12月21日生まれ、1994年1月22日没。元文部大臣。元厚生大臣。
学歴…
永山忠則(ながやま ただのり)
人物…
1897年10月14日生まれ、1984年6月13日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・広島県立広島第一中学(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を卒業→中央大学法学部予科を卒業
賀屋興宣(かや おきのり)
人物…
1889年1月30日生まれ、1977年4月28日没。元大蔵大臣。元法務大臣。
学歴…
伍堂卓雄(ごどう たくお)
人物…
1877年9月23日生まれ、1956年4月7日没。元商工大臣。元鉄道大臣。元農林大臣。
学歴…
川崎卓吉(かわさき たくきち)
人物…
1871年3月8日生まれ、1936年3月27日没。元文部大臣。元商工大臣。
学歴…
旧制・広島県中学(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を中退→旧制・千葉県千葉中学(現・千葉県立千葉高等学校)に編入→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学法科を卒業→東京大学大学院を卒業
早速整爾(はやみ せいじ)
人物…
1868年11月15日生まれ、1926年9月13日没。元大蔵大臣。元農林大臣。
学歴…
旧制・広島県立広島第一中学(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を卒業→東京専門学校(現・早稲田大学)政治経済英学科を卒業
早稲田大学高等学院出身の閣僚経験者
河野洋平(こうの ようへい)
人物…
1937年1月15日生まれ。元外務大臣。元内閣官房長官。
竹下登(たけした のぼる)
人物…
1924年2月26日生まれ、2000年6月19日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元建設大臣。元内閣官房長官。
学歴…
長谷川信(はせがわ しん)
人物…
1918年12月4日生まれ、1990年10月28日没。元法務大臣。
早稲田実業学校高等部出身の閣僚経験者
高瀬荘太郎(たかせ そうたろう)
人物…
1892年3月9日生まれ、1966年9月4日没。元文部大臣。元通商産業大臣。元郵政大臣。
学歴…
早稲田実業学校(現・早稲田実業学校高等部)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)専攻部銀行科を卒業
松永東(まつなが とう)
人物…
1887年10月15日生まれ、1968年1月22日没。元文部大臣。
学歴…
愛媛県立松山東高等学校出身の閣僚経験者
塩崎潤(しおざき じゅん)
人物…
1917年5月31日生まれ、2011年5月27日没。元総務庁長官。元経済企画庁長官。
学歴…
安井英二(やすい えいじ)
人物…
1890年9月18日生まれ、1982年1月9日没。元文部大臣。元厚生大臣。
学歴…
安倍能成(あべ よししげ)
人物…
1883年12月23日生まれ、1966年6月7日没。元文部大臣。
学歴…
高橋龍太郎(たかはし りゅうたろう)
人物…
1875年7月15日生まれ。元通商産業大臣。
学歴…
勝田主計(しょうだ かずえ)
人物…
1869年10月19日生まれ、1948年10月10日没。元大蔵大臣。元文部大臣。
学歴…
静岡県立静岡高等学校出身の閣僚経験者
柳澤伯夫(やなぎさわ はくお)
人物…
1935年8月18日生まれ。元厚生労働大臣。元金融担当大臣。元国土庁長官。
学歴…
原田昇左右(はらだ しょうぞう)
人物…
1923年7月15日生まれ、2006年7月2日没。元建設大臣。
学歴…
群馬県立高崎高等学校出身の閣僚経験者
大河原太一郎(おおがわら たいちろう)
人物…
1922年5月26日生まれ、2017年3月5日没。元農林水産大臣。
学歴…
中曽根康弘(なかそね やすひろ)
人物…
1918年5月27日生まれ、2019年11月29日没。元内閣総理大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。
学歴…
福田赳夫(ふくだ たけお)
人物…
1905年1月14日生まれ、1995年7月5日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元農林大臣。
学歴…
東京都立小石川中等教育学校出身の閣僚経験者
鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)
人物…
1947年2月11日生まれ。元内閣総理大臣。
学歴…
東京都立小石川高等学校(現・東京都立小石川中等教育学校)を卒業→東京大学工学部計数工学科を卒業→スタンフォード大学大学院工学部博士課程を修了
小沢一郎(おざわ いちろう)
人物…
1942年5月24日生まれ。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
村岡兼造(むらおか かねぞう)
人物…
1931年8月27日生まれ、2019年12月25日没。元内閣官房長官。元郵政大臣。元運輸大臣。
学歴…
三ヶ月章(みかづき あきら)
人物…
1921年6月20日生まれ、2010年11月14日没。元法務大臣。
学歴…
小川平二(おがわ へいじ)
人物…
1910年1月14日生まれ、1993年7月16日没。元労働大臣。元自治大臣。元文部大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
東京学芸大学附属高等学校出身の閣僚経験者
筑波大学附属駒場高等学校出身の閣僚経験者
赤沢亮正(あかざわ りょうせい)
人物…
1960年12月18日生まれ。内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。
学歴…
東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)を卒業→東京大学法学部を卒業→米国コーネル大学経営大学院経営学修士過程を修了
齋藤健(さいとう けん)
人物…
1959年6月14日生まれ。元経済産業大臣。元法務大臣。元農林水産大臣。
学歴…
東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)を卒業→東京大学経済学部を卒業→社会に出てから、ハーバード大学修士課程を修了
後藤茂之(ごとう しげゆき)
人物…
1955年12月9日生まれ。元厚生労働大臣。元経済再生担当大臣。元感染症危機管理担当大臣。
学歴…
東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)を卒業→東京大学法学部を卒業
細田博之(ほそだ ひろゆき)
人物…
1944年4月5日生まれ、2023年11月10日没。元内閣官房長官。
学歴…
東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)を卒業→東京大学法学部を卒業
長野県松本深志高等学校出身の閣僚経験者
増田甲子七(ますだ かねしち)
人物…
1898年10月4日生まれ、1985年12月21日没。元運輸大臣。元労働大臣。元建設大臣。元防衛庁長官。
学歴…
唐沢俊樹(からさわ としき)
人物…
1891年2月10日生まれ、1967年3月14日没。元法務大臣。
学歴…
ラ・サール高等学校出身の閣僚経験者
灘高等学校出身の閣僚経験者
西村康稔(にしむら やすとし)
人物…
1962年10月15日生まれ。元経済産業大臣。元内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)。
兵庫県立神戸高等学校出身の閣僚経験者
藤尾正行(ふじお まさゆき)
人物…
1917年1月1日生まれ、2006年10月22日没。元労働大臣。元文部大臣。
学歴…
山縣勝見(やまがた かつみ)
人物…
1902年2月28日生まれ、1976年10月29日没。元厚生大臣。
学歴…
秋田県立秋田高等学校出身の閣僚経験者
田中隆三(たなか りゅうぞう)
人物…
1864年11月14日生まれ、1940年12月6日没。元文部大臣。
学歴…
町田忠治(まちだ ちゅうじ)
人物…
1863年5月17日生まれ、1946年11月12日没。元大蔵大臣。元農林大臣。
学歴…
山形県立山形東高等学校出身の閣僚経験者
遠藤利明(えんどう としあき)
人物…
1950年1月17日生まれ。元国務大臣(東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当)。
学歴…
山形県立山形東高等学校を卒業→中央大学法学部法律学科を卒業
小磯國昭(こいそ くにあき)
人物…
1880年3月22日生まれ、1950年11月3日没。元内閣総理大臣。元拓務大臣。
学歴…
旧制・山形中学(現・山形県立山形東高等学校)を卒業→陸軍士官学校を卒業→陸軍大学校を卒業
結城豊太郎(ゆうき とよたろう)
人物…
1877年5月21日生まれ、1951年8月1日没。元大蔵大臣。
学歴…
早稲田高等学校出身の閣僚経験者
有田八郎(ありた はちろう)
人物…
1884年9月21日生まれ、1965年3月4日没。元外務大臣。
学歴…
栃木県立宇都宮高等学校出身の閣僚経験者
船田元(ふなだ はじめ)
人物…
1953年11月22日生まれ。元経済企画庁長官。
学歴…
安井英二(やすい えいじ)
人物…
1890年9月18日生まれ、1982年1月9日没。元文部大臣。元厚生大臣。
学歴…
東京都立両国高等学校出身の閣僚経験者
福田篤泰(ふくだ とくやす)
人物…
1906年10月13日生まれ、1993年8月7日没。元郵政大臣。元防衛庁長官。
学歴…
福田一(ふくだ はじめ)
人物…
1902年4月1日生まれ、1997年9月2日没。元法務大臣。元通商産業大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
佐賀県立佐賀西高等学校出身の閣僚経験者
副島千八(そえじま せんぱち)
人物…
1881年8月15日生まれ、1954年2月15日没。元農林大臣。
学歴…
新潟県立長岡高等学校出身の閣僚経験者
長谷川信(はせがわ しん)
人物…
1918年12月4日生まれ、1990年10月28日没。元法務大臣。
村山達雄(むらやま たつお)
人物…
1915年2月8日生まれ、2010年5月20日没。元厚生大臣。
学歴…
田村文吉(たむら ぶんきち)
人物…
1886年9月22日生まれ、1963年6月26日没。元郵政大臣。
学歴…
小原直(おはら なおし)
人物…
1877年1月24日生まれ、1967年9月8日没。元司法大臣。元内務大臣。元厚生大臣。元法務大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
徳島県立城南高等学校出身の閣僚経験者
藤井真信(ふじい さだのぶ)
人物…
1885年1月1日生まれ、1935年1月31日没。元大蔵大臣。
学歴…
秋田清(あきた きよし)
人物…
1881年8月29日生まれ、1944年12月3日没。元厚生大臣。元拓務大臣。
学歴…
千葉県立千葉高等学校出身の閣僚経験者
川崎卓吉(かわさき たくきち)
人物…
1871年3月8日生まれ、1936年3月27日没。元文部大臣。元商工大臣。
学歴…
旧制・広島県中学(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を中退→旧制・千葉県千葉中学(現・千葉県立千葉高等学校)に編入→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学法科を卒業→東京大学大学院を卒業
石井菊次郎(いしい きくじろう)
人物…
1866年4月24日生まれ、1945年5月25日没。元外務大臣。
学歴…
鹿児島県立鶴丸高等学校出身の閣僚経験者
柳田稔(やなぎだ みのる)
人物…
1954年11月6日生まれ。元法務大臣。
学歴…
金丸三郎(かねまる さぶろう)
人物…
1914年2月8日生まれ、2007年8月15日没。元総務庁長官。
学歴…
鳥取県立鳥取西高等学校出身の閣僚経験者
石破二朗(いしば じろう)
人物…
1908年7月29日生まれ、1981年9月16日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
古井喜実(ふるい よしみ)
人物…
1903年1月4日生まれ、1995年2月3日没。元法務大臣。元厚生大臣。
学歴…
橋田邦彦(はしだ くにひこ)
人物…
1882年3月15日生まれ、1945年9月14日没。元文部大臣。
学歴…
奥田義人(おくだ よしと)
人物…
1860年7月31日生まれ、1917年8月21日没。元文部大臣。
学歴…
大阪府立豊中高等学校出身の閣僚経験者
原田憲(はらだ けん)
人物…
1919年2月12日生まれ、1997年1月29日没。元運輸大臣。元郵政大臣。
学歴…
大阪府立北野高等学校出身の閣僚経験者
幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)
人物…
1872年9月13日生まれ、1951年3月10日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
暁星高等学校出身の閣僚経験者
田中龍夫(たなか たつお)
人物…
1910年9月20日生まれ、1998年3月30日没。元文部大臣。元通商産業大臣。
学歴…
神奈川県立湘南高等学校出身の閣僚経験者
山際大志郎(やまぎわ だいしろう)
人物…
1968年9月12日生まれ。元内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。
学歴…
福島県立会津高等学校出身の閣僚経験者
渡部恒三(わたなべ こうぞう)
人物…
1932年5月24日生まれ、2020年8月23日没。元厚生大臣。元自治大臣。元通商産業大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
福島県立会津高等学校を卒業→早稲田大学第一文学部を卒業
伊東正義(いとう まさよし)
人物…
1913年12月15日生まれ、1994年5月20日没。元外務大臣。元内閣官房長官。
学歴…
小日山直登(こびやま なおと)
人物…
1886年4月24日生まれ、1949年8月28日没。元運輸大臣。
学歴…
成蹊高等学校出身の閣僚経験者
東京都立立川高等学校出身の閣僚経験者
石川要三(いしかわ ようぞう)
人物…
1925年7月6日生まれ、2014年6月21日没。元防衛庁長官。
学歴…
旧制・東京府立第二中学校(現・東京都立立川高等学校)を卒業→早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業
修道高等学校出身の閣僚経験者
斉藤鉄夫(さいとう てつお)
人物…
1952年2月5日生まれ。元国土交通大臣。元環境大臣。
学歴…
奈良県立畝傍高等学校出身の閣僚経験者
高市早苗(たかいち さなえ)
人物…
1961年3月7日生まれ。元総務大臣。元経済安全保障担当大臣。元特命担当大臣(クールジャパン戦略担当、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策、経済安全保障)。
学歴…
奈良県立畝傍高等学校を卒業→神戸大学経営学部経営学科を卒業
奥野誠亮(おくの せいすけ)
人物…
1913年7月12日生まれ、2016年11月16日没。元法務大臣。元文部大臣。元国土庁長官。
学歴…
新谷寅三郎(しんたに とらさぶろう)
人物…
1902年10月30日生まれ、1984年12月16日没。元運輸大臣。元郵政大臣。
学歴…
香川県立高松高等学校出身の閣僚経験者
平井卓志(ひらい たくし)
人物…
1931年11月22日生まれ、2009年7月16日没。元労働大臣。
学歴…
愛知県立旭丘高等学校出身の閣僚経験者
古屋亨(ふるや とおる)
人物…
1909年1月6日生まれ、1991年6月20日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
加藤高明(かとう たかあき)
人物…
1860年1月25日生まれ、1926年1月28日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
旧制・愛知県立第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→名古屋洋学校→東京大学法学部を卒業
長野県長野高等学校出身の閣僚経験者
倉石忠雄(くらいし ただお)
人物…
1900年7月2日生まれ、1986年11月8日没。元労働大臣。元農林大臣。元法務大臣。
学歴…
旧制・長野県立長野中学(現・長野県長野高等学校)を卒業→法政大学法科を卒業
青木一男(あおき かずお)
人物…
1889年11月28日生まれ、1982年6月25日没。元大蔵大臣。元大東亜大臣。
学歴…
東京都立小山台高等学校出身の閣僚経験者
菅直人(かん なおと)
人物…
1946年10月10日生まれ。元内閣総理大臣。元財務大臣。元厚生大臣。
学歴…
原田義昭(はらだ よしあき)
人物…
1944年10月1日生まれ。元環境大臣。元内閣府特命担当大臣(原子力防災)。
学歴…
栗原祐幸(くりはら ゆうこう)
人物…
1920年6月5日生まれ、2010年6月1日没。元労働大臣。元防衛庁長官。
学歴…
神奈川県立小田原高等学校出身の閣僚経験者
内藤誉三郎(ないとう たかさぶろう)
人物…
1912年1月8日生まれ、1986年3月16日没。元文部大臣。
学歴…
河野一郎(こうの いちろう)
人物…
1898年6月2日生まれ、1965年7月8日没。元建設大臣。元農林大臣。元経済企画庁長官。
学歴…
旧制・神奈川県立小田原中学(現・神奈川県立小田原高等学校)を卒業→早稲田大学政治経済学部を卒業
小金義照(こがね よしてる)
人物…
1898年2月28日生まれ、1984年2月11日没。元郵政大臣。
学歴…
北海道札幌南高等学校出身の閣僚経験者
苫米地義三(とまべち ぎぞう)
人物…
1880年12月25日生まれ、1959年6月29日没。元運輸大臣。元内閣官房長官。
学歴…
旧制・札幌尋常中学(現・北海道札幌南高等学校)を卒業→東京高等工業学校(現・東京科学大学)応用化学科を卒業
宮城県仙台第二高等学校出身の閣僚経験者
大石武一(おおいし ぶいち)
人物…
1909年6月19日生まれ、2003年10月19日没。元農林大臣。
学歴…
愛知揆一(あいち きいち)
人物…
1907年10月10日生まれ、1973年11月23日没。元外務大臣。元大蔵大臣。元法務大臣。元文部大臣。元通商産業大臣。元内閣官房長官。
学歴…
島根県立松江北高等学校出身の閣僚経験者
竹下登(たけした のぼる)
人物…
1924年2月26日生まれ、2000年6月19日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元建設大臣。元内閣官房長官。
学歴…
若槻禮次郎(わかつき れいじろう)
人物…
1866年3月21日生まれ、1949年11月20日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。
学歴…
福岡県立小倉高等学校出身の閣僚経験者
佐賀県立鹿島高等学校出身の閣僚経験者
杉原荒太(すぎはら あらた)
人物…
1899年8月28日生まれ、1982年1月20日没。元防衛庁長官。
学歴…
旧制・鹿島中学(現・佐賀県立鹿島高等学校)を卒業→大阪市立高等商業学校(現・大阪公立大学)を卒業→米国ヴァーモント大学を卒業
相川勝六(あいかわ かつろく)
人物…
1891年12月6日生まれ、1973年10月3日没。元厚生大臣。
学歴…
山梨県立甲府第一高等学校出身の閣僚経験者
中尾栄一(なかお えいいち)
人物…
1930年1月27日生まれ、2018年11月18日没。元通商産業大臣。元建設大臣。
学歴…
石橋湛山(いしばし たんざん)
人物…
1884年9月25日生まれ、1973年4月25日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元法務大臣。元通商産業大臣。元郵政大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・山梨県立山梨県第一中学(現・山梨県立甲府第一高等学校)を卒業→早稲田大学大学部文学科を卒業
静岡県立沼津東高等学校出身の閣僚経験者
岡野裕(おかの ゆたか)
人物…
1927年2月3日生まれ、2004年8月23日没。元労働大臣。
学歴…
遠藤三郎(えんどう さぶろう)
人物…
1904年4月15日生まれ、1971年12月27日没。元建設大臣。
学歴…
山口県立山口高等学校出身の閣僚経験者
安倍晋太郎(あべ しんたろう)
人物…
1924年4月29日生まれ、1991年5月15日没。元外務大臣。元通商産業大臣。元農林大臣。元内閣官房長官。
学歴…
佐藤栄作(さとう えいさく)
人物…
1901年3月27日生まれ、1975年6月3日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元建設大臣。元郵政大臣。元電気通信大臣。元通商産業大臣。
学歴…
岸信介(きし のぶすけ)
人物…
1896年11月13日生まれ、1987年8月7日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元商工大臣。
学歴…
大分県立大分上野丘高等学校出身の閣僚経験者
永野茂門(ながの しげと)
人物…
1922年6月28日生まれ、2010年1月4日没。元法務大臣。
学歴…
旧制・大分中学(現・大分県立大分上野丘高等学校)を卒業→広島陸軍幼年学校を卒業→陸軍士官学校を卒業
西村英一(にしむら えいいち)
人物…
1897年8月28日生まれ、1987年9月15日没。元厚生大臣。元建設大臣。
学歴…
一万田尚登(いちまだ ひさと)
人物…
1893年8月12日生まれ、1984年1月22日没。元大蔵大臣。
学歴…
福井県立藤島高等学校出身の閣僚経験者
植木庚子郎(うえき こうしろう)
人物…
1900年1月28日生まれ、1980年3月11日没。元大蔵大臣。元法務大臣。
学歴…
岡田啓介(おかだ けいすけ)
人物…
1868年2月13日生まれ、1952年10月17日没。元内閣総理大臣。元海軍大臣。元逓信大臣。元拓務大臣。
千葉県立佐原高等学校出身の閣僚経験者
橋本登美三郎(はしもと とみさぶろう)
人物…
1901年3月5日生まれ、1990年1月19日没。元運輸大臣。元建設大臣。元内閣官房長官。
学歴…
旧制・佐原中学(現・千葉県立佐原高等学校)を卒業→早稲田大学政治経済学部を卒業
日本学園高等学校出身の閣僚経験者
吉田茂(よしだ しげる)
人物…
1878年9月22日生まれ、1967年10月20日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元厚生大臣。元逓信大臣。
学歴…
旧制・日本中学(現・日本学園高等学校)→高等商業学校(現・一橋大学)を中退→旧制・正則尋常中学(現・正則高等学校)を卒業→慶應義塾(現・慶應義塾大学)を中退→東京物理学校(現・東京理科大学)を中退→学習院高等学科(現・学習院大学)を卒業→学習院大学科(現・学習院大学)に入学するが、大学科が閉鎖→東京帝国大学法科大学政治科を卒業
広島県立福山誠之館高等学校出身の閣僚経験者
高橋等(たかはし ひとし)
人物…
1903年3月20日生まれ、1965年8月10日没。元法務大臣。
学歴…
重政誠之(しげまさ せいし)
人物…
1897年3月20日生まれ、1981年6月3日没。元農林大臣。
学歴…
森戸辰男(もりと たつお)
人物…
1888年12月23日生まれ、1984年5月28日没。元文部大臣。
学歴…
石川県立金沢泉丘高等学校出身の閣僚経験者
奥田敬和(おくだ けいわ)
人物…
1927年11月26日生まれ、1998年7月16日没。元運輸大臣。元自治大臣。元郵政大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
坂本三十次(さかもと みそじ)
人物…
1923年1月22日生まれ、2006年3月19日没。元労働大臣。元内閣官房長官。
学歴…
岐阜県立岐阜高等学校出身の閣僚経験者
武藤嘉文(むとう かぶん)
人物…
1926年11月18日生まれ、2009年11月4日没。元農林水産大臣。元通商産業大臣。元外務大臣。元総務庁長官。
学歴…
野田卯一(のだ ういち)
人物…
1903年9月10日生まれ、1997年1月29日没。元建設大臣。
学歴…
平生釟三郎(ひらお はちさぶろう)
人物…
1866年7月4日生まれ、1945年11月27日没。元文部大臣。
学歴…
京華中学高等学校出身の閣僚経験者
星野直樹(ほしの なおき)
人物…
1892年4月10日生まれ、1978年5月29日没。元総務庁長官。
学歴…
稲垣平太郎(いながき へいたろう)
人物…
1888年7月4日生まれ、1976年4月23日没。元通商産業大臣。
学歴…
三好英之(みよし ひでゆき)
人物…
1885年8月29日生まれ、1956年2月14日没。元北海道開発庁長官。
学歴…
鳥取県立米子東高等学校出身の閣僚経験者
赤沢正道(あかざわ まさみち)
人物…
1907年7月26日生まれ、1982年1月20日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・鳥取県立米子中学(現・鳥取県立米子東高等学校)を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
手島栄(てしま さかえ)
人物…
1896年12月10日生まれ、1963年4月18日没。元郵政大臣。
学歴…
三好英之(みよし ひでゆき)
人物…
1885年8月29日生まれ、1956年2月14日没。元北海道開発庁長官。
学歴…
明治大学付属中野高等学校出身の閣僚経験者
静岡県立掛川西高等学校出身の閣僚経験者
柳澤伯夫(やなぎさわ はくお)
人物…
1935年8月18日生まれ。元厚生労働大臣。元金融担当大臣。元国土庁長官。
学歴…
足立篤郎(あだち とくろう)
人物…
1910年7月22日生まれ、1988年8月14日没。元農林大臣。
学歴…
戸塚九一郎(とつか くいちろう)
人物…
1891年3月27日生まれ、1973年10月13日没。元建設大臣。元労働大臣。
学歴…
京都府立洛北高等学校出身の閣僚経験者
山下元利(やました がんり)
人物…
1921年2月22日生まれ、1994年3月14日没。元防衛庁長官。
学歴…
周東英雄(すとう ひでお)
人物…
1898年1月27日生まれ、1981年8月8日没。元農林大臣。元建設大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
奥田義人(おくだ よしと)
人物…
1860年7月31日生まれ、1917年8月21日没。元文部大臣。
学歴…
長野県伊那北高等学校出身の閣僚経験者
宮下創平(みやした そうへい)
人物…
1927年11月10日生まれ、2013年10月7日没。元厚生大臣。元防衛庁長官。
学歴…
長崎県立五島高等学校出身の閣僚経験者
東京都立新宿高等学校出身の閣僚経験者
塩崎恭久(しおざき やすひさ)
人物…
1950年11月7日生まれ。元厚生労働大臣。元内閣官房長官。
学歴…
東京都立新宿高等学校を卒業→東京大学教養学部教養学科アメリカ科を卒業→ハーバード大学大学院を修了
葉梨信行(はなし のぶゆき)
人物…
1928年12月16日生まれ、2021年8月14日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
青山学院高等部出身の閣僚経験者
千代田区立九段中等教育学校出身の閣僚経験者
松永光(まつなが ひかる)
人物…
1928年11月23日生まれ、2022年10月11日没。元大蔵大臣。元文部大臣。元通商産業大臣。
学歴…
東京都立駒場高等学校出身の閣僚経験者
森山眞弓(もりやま まゆみ)
人物…
1927年11月7日生まれ、2021年10月14日没。元文部大臣。元法務大臣。元内閣官房長官。
学歴…
東海高等学校出身の閣僚経験者
海部俊樹(かいふ としき)
人物…
1931年1月2日生まれ、2022年1月9日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元文部大臣。
学歴…
東京都立国立高等学校出身の閣僚経験者
熊本県立済々黌高等学校出身の閣僚経験者
東京都立大泉高等学校出身の閣僚経験者
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身の閣僚経験者
丸川珠代(まるかわ たまよ)
人物…
1971年1月19日生まれ。元環境大臣。元国務大臣(東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当)。
学歴…
大阪教育大学附属高等学校池田校舎を卒業→東京大学経済学部経営学科を卒業
鹿児島県立甲南高等学校出身の閣僚経験者
小山長規(こやま おさのり)
人物…
1905年6月10日生まれ、1988年1月31日没。元建設大臣。
学歴…
錦城高等学校出身の閣僚経験者
椎名悦三郎(しいな えつさぶろう)
人物…
1898年1月16日生まれ、1979年9月30日没。元外務大臣。元通商産業大臣。
学歴…
千葉三郎(ちば さぶろう)
人物…
1894年1月25日生まれ。元労働大臣。
学歴…
和歌山県立桐蔭高等学校出身の閣僚経験者
福島県立磐城高等学校出身の閣僚経験者
成城学園中学校高等学校出身の閣僚経験者
小渕優子(おぶち ゆうこ)
人物…
1973年12月11日生まれ。元経済産業大臣。元特命担当大臣。
学歴…
羽田孜(はた つとむ)
人物…
1935年8月24日生まれ、2017年8月28日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元法務大臣。元農林水産大臣。
学歴…
成城学園中学校高等学校を卒業→成城大学経済学部を卒業
岡山県立岡山操山高等学校出身の閣僚経験者
安井謙(やすい けん)
人物…
1911年3月22日生まれ、1986年3月10日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
栃木県立大田原高等学校出身の閣僚経験者
渡辺喜美(わたなべ よしみ)
人物…
1952年3月17日生まれ。元特命担当大臣(規制改革、金融)。
学歴…
渡辺美智雄(わたなべ みちお)
人物…
1923年7月28日生まれ、1995年9月15日没。元外務大臣。元通商産業大臣。元大蔵大臣。元農林水産大臣。元厚生大臣。
学歴…
旧制・栃木県立大田原中学(現・栃木県立大田原高等学校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)附属商学専門部を卒業
愛知県立時習館高等学校出身の閣僚経験者
村田敬次郎(むらた けいじろう)
人物…
1924年2月12日生まれ、2003年4月2日没。元通商産業大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・豊橋中学(現・愛知県立時習館高等学校)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
神奈川県立厚木高等学校出身の閣僚経験者
岡崎勝男(おかざき かつお)
人物…
1897年7月10日生まれ、1965年10月10日没。元外務大臣。元内閣官房長官。
学歴…
群馬県立前橋高等学校出身の閣僚経験者
鈴木貫太郎(すずき かんたろう)
人物…
1868年1月18日生まれ、1948年4月17日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
旧制・群馬県前橋中学(現・群馬県立前橋高等学校)を卒業→攻玉塾(現・攻玉社高等学校)を卒業→海軍兵学校を卒業→海軍大学校を卒業
栄光学園高等学校出身の閣僚経験者
浅尾慶一郎(あさお けいいちろう)
人物…
1964年2月11日生まれ。環境大臣。内閣府特命担当大臣(原子力防災)。
滋賀県立彦根東高等学校出身の閣僚経験者
宮城県古川高等学校出身の閣僚経験者
伊藤宗一郎(いとう そういちろう)
人物…
1924年3月21日生まれ、2001年9月4日没。元防衛庁長官。元科学技術庁長官。
学歴…
吉野信次(よしの しんじ)
人物…
1888年9月17日生まれ、1971年5月9日没。元運輸大臣。
学歴…
芝高等学校出身の閣僚経験者
青森県立八戸高等学校出身の閣僚経験者
鹿児島実業高等学校出身の閣僚経験者
上林山栄吉(かんばやしやま えいきち)
人物…
1904年10月18日生まれ、1971年8月10日没。元防衛庁長官。
学歴…
土佐高等学校出身の閣僚経験者
兵庫県立姫路西高等学校出身の閣僚経験者
清瀬一郎(きよせ いちろう)
人物…
1884年7月5日生まれ、1967年6月27日没。元文部大臣。
学歴…
山口県立豊浦高等学校出身の閣僚経験者
林義郎(はやし よしろう)
人物…
1927年6月16日生まれ、2017年2月3日没。元大蔵大臣。元厚生大臣。
学歴…
江藤智(えとう あきら)
人物…
1907年1月19日生まれ、1982年6月26日没。元運輸大臣。
学歴…
富山県立富山高等学校出身の閣僚経験者
千葉県立東葛飾高等学校出身の閣僚経験者
広島大学附属高等学校出身の閣僚経験者
熊本県立熊本高等学校出身の閣僚経験者
大麻唯男(おおあさ ただお)
人物…
1889年7月7日生まれ、1957年2月20日没。元国家公安委員会委員長。
学歴…
三重県立宇治山田高等学校出身の閣僚経験者
田村元(たむら はじめ)
人物…
1924年5月9日生まれ、2014年11月1日没。元通商産業大臣。元運輸大臣。元労働大臣。
学歴…
旧制・三重県立宇治山田中学(現・三重県立宇治山田高等学校)を卒業→慶應義塾大学法学部を卒業
千葉県立佐倉高等学校出身の閣僚経験者
兒玉秀雄(こだま ひでお)
人物…
1876年7月19日生まれ、1947年4月7日没。元文部大臣。
学歴…
東邦高等学校出身の閣僚経験者
江崎真澄(えさき ますみ)
人物…
1915年11月23日生まれ、1996年12月11日没。元通商産業大臣。元自治大臣。元防衛庁長官。元国家公安委員会委員長。元総務庁長官。
学歴…
福岡県立福岡高等学校出身の閣僚経験者
山下徳夫(やました とくお)
人物…
1919年10月7日生まれ、2014年1月1日没。元運輸大臣。元厚生大臣。元内閣官房長官。元総務庁長官。
学歴…
旧制・福岡県立福岡中学(現・福岡県立福岡高等学校)を卒業→専修大学法学部を卒業
獨協高等学校出身の閣僚経験者
天野貞祐(あまの ていゆう)
人物…
1884年9月30日生まれ、1980年3月6日没。元文部大臣。
学歴…
山本悌二郎(やまもと ていじろう)
人物…
1870年2月10日生まれ、1937年12月14日没。元農林大臣。
学歴…
二松学舎(現・二松學舍大学)に入学→獨逸学協会学校(現・獨協高等学校)に転校し、卒業
岩手県立盛岡第一高等学校出身の閣僚経験者
玉澤徳一郎(たまざわ とくいちろう)
人物…
1937年12月16日生まれ。元農林水産大臣。元防衛庁長官。
学歴…
米内光政(よない みつまさ)
人物…
1880年3月2日生まれ、1948年4月20日没。元内閣総理大臣。元海軍大臣。
学歴…
旧制・岩手県尋常中学(現・岩手県立盛岡第一高等学校)を卒業→海軍兵学校を卒業→海軍大学校を卒業
北海道函館中部高等学校出身の閣僚経験者
田中正巳(たなか まさみ)
人物…
1917年6月12日生まれ、2005年8月5日没。元厚生大臣。
学歴…
鹿児島県立加治木高等学校出身の閣僚経験者
中馬辰猪(ちゅうまん たつい)
人物…
1916年4月27日生まれ、2010年4月18日没。元建設大臣。
学歴…
正則学園高等学校出身の閣僚経験者
内田信也(うちだ のぶや)
人物…
1880年12月6日生まれ、1971年1月7日没。元農林大臣。
長崎県立長崎東高等学校出身の閣僚経験者
福島県立安積高等学校出身の閣僚経験者
兵庫県立龍野高等学校出身の閣僚経験者
松本十郎(まつもと じゅうろう)
人物…
1918年5月22日生まれ、2011年11月21日没。元防衛庁長官。
学歴…
河本敏夫(こうもと としお)
人物…
1911年6月22日生まれ、2001年5月24日没。元通商産業大臣。元郵政大臣。
学歴…
和歌山県立田辺高等学校出身の閣僚経験者
早川崇(はやかわ たかし)
人物…
1916年8月21日生まれ、1982年12月7日没。元自治大臣。元労働大臣。元厚生大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
片山哲(かたやま てつ)
人物…
1887年7月28日生まれ、1978年5月30日没。元内閣総理大臣。
学歴…
長野県野沢北高等学校出身の閣僚経験者
小林武治(こばやし たけじ)
人物…
1899年8月28日生まれ。元法務大臣。元厚生大臣。元郵政大臣。
学歴…
千葉県立木更津高等学校出身の閣僚経験者
高知県立高知追手前高等学校出身の閣僚経験者
塩見俊二(しおみ しゅんじ)
人物…
1907年5月17日生まれ、1980年11月22日没。元自治大臣。元厚生大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
濱口雄幸(はまぐち おさち)
人物…
1870年5月1日生まれ、1931年8月26日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元内務大臣。
学歴…
山形県立米沢興譲館高等学校出身の閣僚経験者
池田成彬(いけだ しげあき)
人物…
1867年8月15日生まれ、1950年10月9日没。元大蔵大臣。
学歴…
旧制・米沢中学(現・山形県立米沢興譲館高等学校)を卒業→慶應義塾大学理財科→ハーヴァード大学を卒業
正則高等学校出身の閣僚経験者
佐藤尚武(さとう なおたけ)
人物…
1882年10月30日生まれ、1971年12月18日没。元外務大臣。
学歴…
吉田茂(よしだ しげる)
人物…
1878年9月22日生まれ、1967年10月20日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元厚生大臣。元逓信大臣。
学歴…
旧制・日本中学(現・日本学園高等学校)→高等商業学校(現・一橋大学)を中退→旧制・正則尋常中学(現・正則高等学校)を卒業→慶應義塾(現・慶應義塾大学)を中退→東京物理学校(現・東京理科大学)を中退→学習院高等学科(現・学習院大学)を卒業→学習院大学科(現・学習院大学)に入学するが、大学科が閉鎖→東京帝国大学法科大学政治科を卒業
東京都立江北高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立茨木高等学校出身の閣僚経験者
高碕達之助(たかさき たつのすけ)
人物…
1885年2月7日生まれ、1964年2月24日没。元通商産業大臣。元科学技術庁長官。元経済企画庁長官。
茨城県立太田第一高等学校出身の閣僚経験者
梶山静六(かじやま せいろく)
人物…
1926年3月27日生まれ、2000年6月6日没。元法務大臣。元通商産業大臣。元自治大臣。元内閣官房長官。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・茨城県立太田中学(現・茨城県立太田第一高等学校)を卒業→陸軍航空士官学校を卒業→日本大学工学部土木工学科を卒業
山口県立萩高等学校出身の閣僚経験者
吉武恵市(よしたけ えいち)
人物…
1903年2月25日生まれ、1988年2月3日没。元自治大臣。元労働大臣。元厚生大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
高松第一高等学校出身の閣僚経験者
平井卓也(ひらい たくや)
人物…
1958年1月25日生まれ。元デジタル大臣。元特命担当大臣(マイナンバー制度担当)。元国務大臣(情報通信技術政策担当)。元内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)。
愛媛県立松山北高等学校出身の閣僚経験者
郁文館高等学校出身の閣僚経験者
副島千八(そえじま せんぱち)
人物…
1881年8月15日生まれ、1954年2月15日没。元農林大臣。
学歴…
潮恵之輔(うしお しげのすけ)
人物…
1881年8月11日生まれ、1955年1月9日没。元文部大臣。
学歴…
熊本県立人吉高等学校出身の閣僚経験者
岐阜県立斐太高等学校出身の閣僚経験者
古池信三(こいけ しんぞう)
人物…
1903年4月3日生まれ、1983年10月7日没。元郵政大臣。
学歴…
牧野良三(まきの りょうぞう)
人物…
1885年5月26日生まれ、1961年6月1日没。元法務大臣。
学歴…
兵庫県立柏原高等学校出身の閣僚経験者
有田喜一(ありた きいち)
人物…
1901年4月30日生まれ、1986年2月9日没。元文部大臣。元防衛庁長官。
学歴…
芦田均(あしだ ひとし)
人物…
1887年11月15日生まれ、1959年6月20日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元厚生大臣。
学歴…
福岡県立京都高等学校出身の閣僚経験者
松山政司(まつやま まさじ)
人物…
1959年1月20日生まれ。元特命担当大臣(少子化対策、クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)。
学歴…
福岡県立京都高等学校を卒業→福岡国土建設専門学校を卒業→明治大学商学部を卒業
立教新座高等学校出身の閣僚経験者
慶應義塾女子高等学校出身の閣僚経験者
加藤鮎子(かとう あゆこ)
人物…
1979年4月19日生まれ。元内閣府特命担当大臣(こども政策、少子化対策、若者活躍、男女共同参画)。
学歴…
慶應義塾女子高等学校を卒業→慶應義塾大学法学部を卒業→米国コロンビア大学国際公共政策大学院を修了
東京都立青山高等学校出身の閣僚経験者
東北高等学校出身の閣僚経験者
南条徳男(なんじょう とくお)
人物…
1895年7月7日生まれ、1974年11月1日没。元農林大臣。元建設大臣。
学歴…
学習院女子高等科出身の閣僚経験者
東京都立上野高等学校出身の閣僚経験者
神奈川県立横須賀高等学校出身の閣僚経験者
立命館高等学校出身の閣僚経験者
田中伊三次(たなか いさじ)
人物…
1906年1月3日生まれ、1987年4月11日没。元法務大臣。
学歴…
千葉県立船橋高等学校出身の閣僚経験者
三田学園高等学校出身の閣僚経験者
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身の閣僚経験者
世耕弘成(せこう ひろしげ)
人物…
1962年11月9日生まれ。元経済産業大臣。
学歴…
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎を卒業→早稲田大学政経学部政治学科を卒業→社会に出てから、ボストン大学大学院コミュニケーション学部を修了
北海道足寄高等学校出身の閣僚経験者
逗子開成高等学校出身の閣僚経験者
橋本龍伍(はしもと りょうご)
人物…
1906年6月2日生まれ、1962年11月21日没。元文部大臣。元厚生大臣。
学歴…
東京都立足立高等学校出身の閣僚経験者
埼玉県立松山高等学校出身の閣僚経験者
京都府立西舞鶴高等学校出身の閣僚経験者
林田悠紀夫(はやしだ ゆきお)
人物…
1915年11月26日生まれ。元法務大臣。
学歴…
香川県立丸亀高等学校出身の閣僚経験者
津島壽一(つしま じゅいち)
人物…
1888年1月1日生まれ、1967年2月7日没。元大蔵大臣。元防衛庁長官。
学歴…
愛知県立千種高等学校出身の閣僚経験者
神奈川県立横浜翠嵐高等学校出身の閣僚経験者
京都教育大学附属高等学校出身の閣僚経験者
秋田県立秋田北高等学校出身の閣僚経験者
岡山県立岡山大安寺高等学校出身の閣僚経験者
東京都立西高等学校出身の閣僚経験者
関西創価高等学校出身の閣僚経験者
神奈川県立希望ケ丘高等学校出身の閣僚経験者
相澤英之(あいざわ ひでゆき)
人物…
1919年7月4日生まれ、2019年4月4日没。元経済企画庁長官。
学歴…
大分県立杵築高等学校出身の閣僚経験者
重光葵(しげみつ まもる)
人物…
1887年7月29日生まれ、1957年1月26日没。元外務大臣。
学歴…
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校出身の閣僚経験者
埼玉県立浦和高等学校出身の閣僚経験者
高知学芸高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立住吉高等学校出身の閣僚経験者
山口県立宇部高等学校出身の閣僚経験者
菅直人(かん なおと)
人物…
1946年10月10日生まれ。元内閣総理大臣。元財務大臣。元厚生大臣。
学歴…
埼玉県立春日部高等学校出身の閣僚経験者
関東学院六浦高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立新潟高等学校出身の閣僚経験者
田中耕太郎(たなか こうたろう)
人物…
1890年10月25日生まれ、1974年3月1日没。元文部大臣。
学歴…
旧制・岡山中学(現・岡山県立岡山朝日高等学校)に入学→旧制・新潟中学(現・新潟県立新潟高等学校)に転入→旧制・福岡県立中学修猷館(現・福岡県立修猷館高等学校)に転入し、卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)独法科を卒業→東京帝国大学法科大学法律学科を卒業
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身の閣僚経験者
福島県立磐城桜が丘高等学校出身の閣僚経験者
静岡雙葉高等学校出身の閣僚経験者
上川陽子(かみかわ ようこ)
人物…
1953年3月1日生まれ。元外務大臣。元法務大臣。元特命担当大臣。
浅野高等学校出身の閣僚経験者
東京都立鷺宮高等学校出身の閣僚経験者
長崎県立佐世保南高等学校出身の閣僚経験者
久保亘(くぼ わたる)
人物…
1929年1月15日生まれ、2003年6月24日没。元大蔵大臣。
学歴…
旧制・長崎県立佐世保中学校(現・長崎県立佐世保南高等学校)1年を修了→熊本陸軍幼年学校を卒業→陸軍予科士官学校に入学→鹿児島師範学校(現・鹿児島大学)に編入し、卒業→旧制・広島文理科大学(現・広島大学)史学科を卒業
石川県立金沢二水高等学校出身の閣僚経験者
佼成学園高等学校出身の閣僚経験者
海城高等学校出身の閣僚経験者
益谷秀次(ますたに しゅうじ)
人物…
1888年1月17日生まれ、1973年8月18日没。元建設大臣。
学歴…
三重県立四日市高等学校出身の閣僚経験者
山本幸雄(やまもと さちお)
人物…
1911年2月26日生まれ、2007年2月6日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
茨城県立水戸第一高等学校出身の閣僚経験者
塚原俊郎(つかはら としお)
人物…
1910年10月2日生まれ、1975年12月7日没。元労働大臣。
学歴…
京都市立紫野高等学校出身の閣僚経験者
京都府立嵯峨野高等学校出身の閣僚経験者
福岡県立明善高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立富田林高等学校出身の閣僚経験者
竹本直一(たけもと なおかず)
人物…
1940年11月23日生まれ。元内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)。
学歴…
大阪府立富田林高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業
学校法人石川高等学校出身の閣僚経験者
渋谷直蔵(しぶや なおぞう)
人物…
1916年8月20日生まれ、1985年12月16日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
埼玉県立川越工業高等学校出身の閣僚経験者
横浜雙葉高等学校出身の閣僚経験者
牧島かれん(まきしま かれん)
人物…
1976年11月1日生まれ。元デジタル大臣。
大阪府立寝屋川高等学校出身の閣僚経験者
静岡県立清水東高等学校出身の閣僚経験者
熊本県立天草高等学校出身の閣僚経験者
園田直(そのだ すなお)
人物…
1913年12月11日生まれ、1984年4月2日没。元外務大臣。元厚生大臣。元内閣官房長官。
山口県立徳山高等学校出身の閣僚経験者
安倍源基(あべ げんき)
人物…
1894年2月14日生まれ、1989年10月6日没。元内務大臣。
学歴…
成田高等学校出身の閣僚経験者
東京都立井草高等学校出身の閣僚経験者
山形県立新庄北高等学校出身の閣僚経験者
伊藤茂(いとう しげる)
人物…
1928年3月2日生まれ。元運輸大臣。
学歴…
東京都立武蔵高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立天王寺高等学校出身の閣僚経験者
岡山県立津山高等学校出身の閣僚経験者
福島県立福島高等学校出身の閣僚経験者
兵庫県立尼崎北高等学校出身の閣僚経験者
三木武夫(みき たけお)
人物…
1907年3月17日生まれ、1988年11月14日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。元逓信大臣。
学歴…
徳島県立商業学校(現・徳島県立徳島商業高等学校)を中退→中外商業学校(現・兵庫県立尼崎北高等学校)に編入し、卒業→明治大学専門部商科を卒業→明治大学法学部法律学科を卒業(在学中に、アメリカ・南カリフォルニア大学、アメリカ・アメリカン大学に留学)
福岡県立山門高等学校出身の閣僚経験者
和歌山県立日高高等学校出身の閣僚経験者
愛媛県立今治西高等学校出身の閣僚経験者
北海高等学校出身の閣僚経験者
田園調布雙葉高等学校出身の閣僚経験者
野田聖子(のだ せいこ)
人物…
1960年9月3日生まれ。元特命担当大臣(地方創生、少子化対策、男女共同参画)。元総務大臣。元郵政大臣。
学歴…
田園調布雙葉高等学校を中退→アメリカミシガン州ジョーンズヴィルハイスクールに入学し、卒業→上智大学外国語学部比較文化学科を卒業
日本女子大学附属高等学校出身の閣僚経験者
徳島県立徳島商業高等学校出身の閣僚経験者
三木武夫(みき たけお)
人物…
1907年3月17日生まれ、1988年11月14日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。元逓信大臣。
学歴…
徳島県立商業学校(現・徳島県立徳島商業高等学校)を中退→中外商業学校(現・兵庫県立尼崎北高等学校)に編入し、卒業→明治大学専門部商科を卒業→明治大学法学部法律学科を卒業(在学中に、アメリカ・南カリフォルニア大学、アメリカ・アメリカン大学に留学)
東山高等学校出身の閣僚経験者
小瀧彬(こだき あきら)
人物…
1904年7月1日生まれ、1958年5月28日没。元防衛庁長官。
学歴…
兵庫県立小野高等学校出身の閣僚経験者
名古屋高等学校出身の閣僚経験者
静岡県立浜松北高等学校出身の閣僚経験者
有馬朗人(ありま あきと)
人物…
1930年9月13日生まれ、2020年12月16日没。元文部大臣。
学歴…
滋賀県立八日市高等学校出身の閣僚経験者
武村正義(たけむら まさよし)
人物…
1934年8月26日生まれ、2022年9月28日没。元大蔵大臣。元内閣官房長官。
学歴…
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校出身の閣僚経験者
山中貞則(やまなか さだのり)
人物…
1921年7月9日生まれ、2004年2月20日没。元通商産業大臣。元防衛庁長官。
学歴…
旧制・都城中学(現・宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校)を卒業→台湾・台北第二師範学校を卒業
宮崎県立宮崎西高等学校出身の閣僚経験者
愛知県立一宮高等学校出身の閣僚経験者
桜蔭高等学校出身の閣僚経験者
猪口邦子(いのぐち くにこ)
人物…
1952年5月3日生まれ。元特命担当大臣。
富山県立高岡高等学校出身の閣僚経験者
正力松太郎(しょうりき まつたろう)
人物…
1885年4月11日生まれ、1969年10月9日没。元国家公安委員会委員長
学歴…
福岡県立八幡高等学校出身の閣僚経験者
甲南女子高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立八尾高等学校出身の閣僚経験者
塩川正十郎(しおかわ まさじゅうろう)
人物…
1921年10月13日生まれ、2015年9月19日没。元運輸大臣。元文部大臣。元自治大臣。元財務大臣。元内閣官房長官。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・大阪府立八尾中学(現・大阪府立八尾高等学校)を卒業→慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業
福島県立橘高等学校出身の閣僚経験者
鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校出身の閣僚経験者
攻玉社高等学校出身の閣僚経験者
鈴木貫太郎(すずき かんたろう)
人物…
1868年1月18日生まれ、1948年4月17日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。
学歴…
旧制・群馬県前橋中学(現・群馬県立前橋高等学校)を卒業→攻玉塾(現・攻玉社高等学校)を卒業→海軍兵学校を卒業→海軍大学校を卒業
駒澤大学附属苫小牧高等学校出身の閣僚経験者
愛媛県立宇和島東高等学校出身の閣僚経験者
増原惠吉(ますはら けいきち)
人物…
1903年1月13日生まれ、1985年10月11日没。元防衛庁長官。
学歴…
創価高等学校出身の閣僚経験者
北海道帯広農業高等学校出身の閣僚経験者
中川一郎(なかがわ いちろう)
人物…
1925年3月9日生まれ、1983年1月9日没。元農林水産大臣。元科学技術庁長官。
学歴…
北海道小樽潮陵高等学校出身の閣僚経験者
日本大学第二高等学校出身の閣僚経験者
東京都立日本橋高等学校出身の閣僚経験者
小宮山重四郎(こみやま じゅうしろう)
人物…
1927年9月15日生まれ、1994年11月21日没。元郵政大臣。
学歴…
宮城県小牛田農林高等学校出身の閣僚経験者
三塚博(みつづか ひろし)
人物…
1927年8月1日生まれ、2004年4月25日没。元外務大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。
学歴…
山梨県立身延高等学校出身の閣僚経験者
金丸信(かねまる しん)
人物…
1914年9月17日生まれ、1996年3月28日没。元建設大臣。元防衛庁長官。
学歴…
旧制・山梨県立身延中学(現・山梨県立身延高等学校)を卒業→東京農業大学農学部を卒業
藤嶺学園藤沢高等学校出身の閣僚経験者
秦野章(はたの あきら)
人物…
1911年10月10日生まれ、2002年11月6日没。元法務大臣。
学歴…
松商学園高等学校出身の閣僚経験者
日本大学豊山高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立高田高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立高津高等学校出身の閣僚経験者
東京都立目黒高等学校出身の閣僚経験者
島根県立浜田高等学校出身の閣僚経験者
大達茂雄(おおだち しげお)
人物…
1892年1月5日生まれ、1955年9月25日没。元文部大臣。
学歴…
鹿児島県立川内高等学校出身の閣僚経験者
広島県立尾道商業高等学校出身の閣僚経験者
長崎県私立海星高等学校出身の閣僚経験者
作新学院高等学校出身の閣僚経験者
小沢佐重喜(おざわ さえき)
人物…
1898年11月25日生まれ、1968年5月8日没。元運輸大臣。元逓信大臣。元郵政大臣。元電気通信大臣。元建設大臣。
学歴…
愛知県立岡崎高等学校出身の閣僚経験者
山梨県立日川高等学校出身の閣僚経験者
香川県立観音寺第一高等学校出身の閣僚経験者
大平正芳(おおひら まさよし)
人物…
1910年3月12日生まれ、1980年6月12日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。
山口県立下関西高等学校出身の閣僚経験者
岩手県立一関第一高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立生野高等学校出身の閣僚経験者
中山太郎(なかやま たろう)
人物…
1924年8月27日生まれ、2023年3月15日没。元外務大臣。
三重県立上野高等学校出身の閣僚経験者
斎藤昇(さいとう のぼる)
人物…
1903年1月28日生まれ、1972年9月8日没。元厚生大臣。元運輸大臣。
学歴…
岐阜県立加納高等学校出身の閣僚経験者
山口県立岩国高等学校出身の閣僚経験者
福岡県立育徳館高等学校出身の閣僚経験者
剱木亨弘(けんのき としひろ)
人物…
1901年9月3日生まれ、1992年11月29日没。元文部大臣。
学歴…
大阪府立夕陽丘高等学校出身の閣僚経験者
赤松良子(あかまつ りょうこ)
人物…
1929年8月24日生まれ、2024年2月7日没。元文部大臣。
学歴…
福岡県立東筑高等学校出身の閣僚経験者
東京都立豊島高等学校出身の閣僚経験者
沖縄県立北山高等学校出身の閣僚経験者
鎌倉学園高等学校出身の閣僚経験者
安孫子藤吉(あびこ とうきち)
人物…
1904年2月22日生まれ、1992年4月6日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
宮城県石巻高等学校出身の閣僚経験者
宮城県築館高等学校出身の閣僚経験者
東京都私立城北高等学校出身の閣僚経験者
島根県立大社高等学校出身の閣僚経験者
北海道滝川高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立岸和田高等学校出身の閣僚経験者
青森県立青森東高等学校出身の閣僚経験者
東京高等学校出身の閣僚経験者
太田耕造(おおた こうぞう)
人物…
1889年12月15日生まれ、1981年11月26日没。元文部大臣。
学歴…
宮城県角田高等学校出身の閣僚経験者
宮城県気仙沼高等学校出身の閣僚経験者
小野寺五典(おのでら いつのり)
人物…
1960年5月5日生まれ。元防衛大臣。
学歴…
東京都立桜修館中等教育学校出身の閣僚経験者
佐藤信二(さとう しんじ)
人物…
1932年2月8日生まれ、2016年5月3日没。元通商産業大臣。元運輸大臣。
学歴…
東京都立大学附属高等学校(現・東京都立桜修館中等教育学校)を卒業→慶應義塾大学法学部を卒業
茨城高等学校出身の閣僚経験者
大畠章宏(おおはた あきひろ)
人物…
1947年10月5日生まれ。元国土交通大臣。元経済産業大臣。
学歴…
和歌山県立笠田高等学校出身の閣僚経験者
近江兄弟社高等学校出身の閣僚経験者
有村治子(ありむら はるこ)
人物…
1970年9月21日生まれ。元特命担当大臣。
岩手県立水沢高等学校出身の閣僚経験者
横浜市立横浜商業高等学校出身の閣僚経験者
田川誠一(たがわ せいいち)
人物…
1918年6月4日生まれ、2009年8月7日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
横浜商業学校(現・横浜市立横浜商業高等学校)を卒業→慶應義塾大学法学部政治学科を卒業
山口県立下関工科高等学校出身の閣僚経験者
群馬県立前橋女子高等学校出身の閣僚経験者
明治大学付属明治高等学校出身の閣僚経験者
富山県立魚津高等学校出身の閣僚経験者
住栄作(すみ えいさく)
人物…
1920年5月20日生まれ、1986年12月20日没。元法務大臣。
学歴…
京都府立鳥羽高等学校出身の閣僚経験者
田中伊三次(たなか いさじ)
人物…
1906年1月3日生まれ、1987年4月11日没。元法務大臣。
学歴…
福岡県立伝習館高等学校出身の閣僚経験者
山崎巌(やまざき いわお)
人物…
1894年9月16日生まれ、1968年6月26日没。元内務大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
玉川学園高等部出身の閣僚経験者
広島学院高等学校出身の閣僚経験者
栃木県立足利高等学校出身の閣僚経験者
茂木敏充(もてぎ としみつ)
人物…
1955年10月7日生まれ。元外務大臣。元経済産業大臣。元国務大臣。元経済再生担当大臣。元全世代型社会保障改革担当大臣。元人づくり革命担当大臣。元社会保障・税一体改革担当大臣。元行政改革担当大臣。元公務員制度改革担当大臣。元情報通信技術担当大臣。
学歴…
栃木県立足利高等学校を卒業→東京大学経済学部を卒業→社会に出てからハーバード大学ケネディ行政大学院を修了
奈良県立五條高等学校出身の閣僚経験者
木村篤太郎(きむら とくたろう)
人物…
1886年2月7日生まれ、1982年8月8日没。元司法大臣。元法務大臣。元防衛庁長官。
学歴…
岐阜県立飛騨高山高等学校出身の閣僚経験者
金子一平(かねこ いっぺい)
人物…
1913年2月12日生まれ、1989年3月23日没。元大蔵大臣。
学歴…
滋賀県立八幡商業高等学校出身の閣僚経験者
宇野宗佑(うの そうすけ)
人物…
1922年8月27日生まれ、1998年5月19日没。元内閣総理大臣。元外務大臣。元通商産業大臣。
兵庫県立洲本高等学校出身の閣僚経験者
原健三郎(はら けんざぶろう)
人物…
1907年2月6日生まれ、2004年11月6日没。元労働大臣。
学歴…
旧制・兵庫県立洲本中学(現・兵庫県立洲本高等学校)を卒業→早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業→アメリカ・オレゴン大学大学院政治学研究科修士課程を修了
宮崎県立高鍋農業高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立十日町高等学校出身の閣僚経験者
京都府立園部高等学校出身の閣僚経験者
野中広務(のなか ひろむ)
人物…
1925年10月20日生まれ、2018年1月26日没。元内閣官房長官。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
甲南高等学校出身の閣僚経験者
石井一(いしい はじめ)
人物…
1934年8月17日生まれ、2022年6月4日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。元国土庁長官。
山口県立柳井商工高等学校出身の閣僚経験者
鳥取県立倉吉東高等学校出身の閣僚経験者
坂野重信(さかの しげのぶ)
人物…
1917年7月23日生まれ、2002年4月17日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
徳島県立富岡西高等学校出身の閣僚経験者
後藤田正晴(ごとうだ まさはる)
人物…
1914年8月9日生まれ、2005年9月19日没。元自治大臣。元法務大臣。元内閣官房長官。元国家公安委員会委員長。元総務庁長官。
学歴…
埼玉県立不動岡高等学校出身の閣僚経験者
富山県立砺波高等学校出身の閣僚経験者
綿貫民輔(わたぬき たみすけ)
人物…
1927年4月30日生まれ。元建設大臣。
学歴…
静岡県立磐田南高等学校出身の閣僚経験者
東京都私立昌平高等学校出身の閣僚経験者
瀬戸山三男(せとやま みつお)
人物…
1904年1月7日生まれ、1997年6月23日没。元建設大臣。元法務大臣。元文部大臣。
学歴…
旧制・開成中学夜間部(後の東京都私立昌平高等学校)を卒業→明治大学法学部を卒業
京都府立乙訓高等学校出身の閣僚経験者
大分県立玖珠美山高等学校出身の閣僚経験者
衛藤征士郎(えとう せいしろう)
人物…
1941年4月29日生まれ。元防衛庁長官。
学歴…
東京都私立大成高等学校出身の閣僚経験者
益谷秀次(ますたに しゅうじ)
人物…
1888年1月17日生まれ、1973年8月18日没。元建設大臣。
学歴…
大阪府私立明星高等学校出身の閣僚経験者
福岡県立田川高等学校出身の閣僚経験者
田中六助(たなか ろくすけ)
人物…
1923年1月23日生まれ、1985年1月31日没。元通商産業大臣。元内閣官房長官。
学歴…
山梨県立甲府南高等学校出身の閣僚経験者
群馬県立渋川高等学校出身の閣僚経験者
大阪府立中央高等学校出身の閣僚経験者
冬柴鐵三(ふゆしば てつぞう)
人物…
1936年6月29日生まれ、2011年12月5日没。元国土交通大臣。
学歴…
大阪市立扇町第二商業高等学校(現・大阪府立中央高等学校)を卒業→関西大学二部法学部法律学科を卒業
愛媛県立宇和島南中等教育学校出身の閣僚経験者
山本公一(やまもと こういち)
人物…
1947年9月4日生まれ、2023年10月31日没。元環境大臣。元内閣府特命担当大臣(原子力防災)。
学歴…
愛媛県立宇和島南高等学校(現・愛媛県立宇和島南中等教育学校)を卒業→慶應義塾大学経済学部を卒業
北海道釧路江南高等学校出身の閣僚経験者
伊東良孝(いとう よしたか)
人物…
1948年11月24日生まれ。新しい地方経済・生活環境創生担当大臣。国際博覧会担当大臣。内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、消費者及び食品安全、地方創生、アイヌ施策)。
学歴…
北海道釧路江南高等学校を卒業→北海道教育大学釧路分校を卒業
秋田県立湯沢高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立村上高等学校出身の閣僚経験者
稲葉修(いなば おさむ)
人物…
1909年11月19日生まれ、1992年8月15日没。元文部大臣。元法務大臣。
学歴…
長野県飯田高等学校出身の閣僚経験者
香川県立坂出高等学校出身の閣僚経験者
広島県立忠海高等学校出身の閣僚経験者
池田勇人(いけだ はやと)
人物…
1899年12月3日生まれ、1965年8月13日没。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。
学歴…
三重県立松阪工業高等学校出身の閣僚経験者
坂口力(さかぐち ちから)
人物…
1934年4月1日生まれ。元厚生労働大臣。
学歴…
群馬県立沼田高等学校出身の閣僚経験者
東京都立練馬高等学校出身の閣僚経験者
栃木県立栃木高等学校出身の閣僚経験者
小平久雄(こだいら ひさお)
人物…
1910年2月22日生まれ、1998年8月12日没。元労働大臣。
学歴…
栃木県立足利工業高等学校出身の閣僚経験者
宮崎県立門川高等学校出身の閣僚経験者
江藤隆美(えとう たかみ)
人物…
1925年4月10日生まれ、2007年11月22日没。元運輸大臣。元建設大臣。元総務庁長官。
学歴…
香川県立高松商業高等学校出身の閣僚経験者
加藤常太郎(かとう つねたろう)
人物…
1905年4月30日生まれ、1990年10月11日没。元労働大臣。
学歴…
香川県立高松商業学校(現・香川県立高松商業高等学校)を卒業→奉天外国語学堂支那語科を卒業
宮城学院高等学校出身の閣僚経験者
福島県立白河高等学校出身の閣僚経験者
千葉県立安房高等学校出身の閣僚経験者
水田三喜男(みずた みきお)
人物…
1905年4月13日生まれ、1976年12月22日没。元大蔵大臣。元通商産業大臣。
学歴…
長野県屋代高等学校出身の閣僚経験者
京都市立西京高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立新潟工業高等学校出身の閣僚経験者
新潟県立新潟商業高等学校出身の閣僚経験者
小沢辰男(おざわ たつお)
人物…
1916年12月7日生まれ、2013年10月13日没。元厚生大臣。元建設大臣。
学歴…
兵庫県立八鹿高等学校出身の閣僚経験者
淳心学院高等学校出身の閣僚経験者
共立女子高等学校出身の閣僚経験者
高知県立高知工業高等学校出身の閣僚経験者
熊本県立八代高等学校出身の閣僚経験者
坂田道太(さかた みちた)
人物…
1916年7月18日生まれ、2004年1月13日没。元法務大臣。元文部大臣。元厚生大臣。
学歴…
久留米市立久留米商業高等学校出身の閣僚経験者
石井光次郎
人物…
1889年8月18日生まれ、1981年9月20日没。元法務大臣。元通商産業大臣。元運輸大臣。
学歴…
鹿児島県立出水高等学校出身の閣僚経験者
井上吉夫(いのうえ きちお)
人物…
1923年3月1日生まれ、2003年10月24日没。元国土庁長官。
北海道栄高等学校出身の閣僚経験者
京都府立宮津天橋高等学校出身の閣僚経験者
前尾繁三郎(まえお しげさぶろう)
人物…
1905年12月10日生まれ、1981年7月23日没。元法務大臣。元通商産業大臣。
学歴…
和歌山県立海南高等学校出身の閣僚経験者
静岡県立榛原高等学校出身の閣僚経験者
福井県立敦賀高等学校出身の閣僚経験者
星稜高等学校出身の閣僚経験者
佐賀県立唐津東高等学校出身の閣僚経験者
横尾龍(よこお しげみ)
人物…
1883年7月21日生まれ、1957年1月7日没。元通商産業大臣。
学歴…
長崎県立口加高等学校出身の閣僚経験者
秋田県立本荘高等学校出身の閣僚経験者
村岡兼造(むらおか かねぞう)
人物…
1931年8月27日生まれ、2019年12月25日没。元内閣官房長官。元郵政大臣。元運輸大臣。
学歴…
宮崎県立延岡商業高等学校出身の閣僚経験者
大原一三(おおはら いちぞう)
人物…
1924年7月1日生まれ、2005年11月3日没。元農林水産大臣。
学歴…
福島県立保原高等学校出身の閣僚経験者
福島県立相馬高等学校出身の閣僚経験者
斎藤邦吉(さいとう くにきち)
人物…
1909年6月26日生まれ、1992年6月18日没。元厚生大臣。
学歴…
北海道旭川商業高等学校出身の閣僚経験者
静岡県立磐田農業高等学校出身の閣僚経験者
三重県立津高等学校出身の閣僚経験者
石川県立七尾高等学校出身の閣僚経験者
聖光学院高等学校出身の閣僚経験者
山梨県立笛吹高等学校出身の閣僚経験者
啓明学園高等学校出身の閣僚経験者
沖縄県立宮古高等学校出身の閣僚経験者
滋賀県立水口高等学校出身の閣僚経験者
東京科学大学附属科学技術高等学校出身の閣僚経験者
栃木県立真岡高等学校出身の閣僚経験者
米沢中央高等学校出身の閣僚経験者
熊本学園大学付属高等学校出身の閣僚経験者
敬和学園高等学校出身の閣僚経験者
茨城県立高萩高等学校出身の閣僚経験者
石川県立翠星高等学校出身の閣僚経験者
三重県立松阪高等学校出身の閣僚経験者
金沢大学附属高等学校出身の閣僚経験者
岡田直樹(おかだ なおき)
人物…
1962年6月9日生まれ。元国際博覧会担当大臣。元特命担当大臣(沖縄及び北方対策、地方創生、規制改革、クールジャパン戦略、アイヌ施策)。
学歴…
沖縄県立那覇高等学校出身の閣僚経験者
兵庫県立神戸商業高等学校出身の閣僚経験者
和歌山県立紀央館高等学校出身の閣僚経験者
富山県立桜井高等学校出身の閣僚経験者
栃木県立壬生高等学校出身の閣僚経験者
鹿児島県立志布志高等学校出身の閣僚経験者
二階堂進(にかいどう すすむ)
人物…
1909年10月16日生まれ、2000年2月3日没。元内閣官房長官。
学歴…
旧制・鹿児島県立志布志中学(現・鹿児島県立志布志高等学校)を卒業→南カリフォルニア大学政治経済科を卒業→南カリフォルニア大学大学院国際関係科を修了
群馬県立館林高等学校出身の閣僚経験者
秋田県立大曲農業高等学校出身の閣僚経験者
根本龍太郎(ねもと りゅうたろう)
人物…
1907年5月25日生まれ、1990年3月19日没。元農林大臣。元建設大臣。元内閣官房長官。
学歴…
秋田県立秋田農業学校(現・秋田県立大曲農業高等学校)を卒業→京都帝国大学農学部農林経済学科を卒業
興譲館高等学校出身の閣僚経験者
藤井勝志(ふじい かつし)
人物…
1915年4月13日生まれ、1996年1月25日没。元労働大臣。
学歴…
立教池袋高等学校出身の閣僚経験者
前田多門(まえだ たもん)
人物…
1884年5月11日生まれ、1962年6月4日没。元文部大臣。
学歴…
福島県立郡山商業高等学校出身の閣僚経験者
聖ウルスラ学院英智高等学校出身の閣僚経験者
滋賀県立長浜農業高等学校出身の閣僚経験者
山口県立西市高等学校出身の閣僚経験者
北海道斜里高等学校出身の閣僚経験者
鹿児島県立開陽高等学校出身の閣僚経験者
岩手県立宮古水産高等学校出身の閣僚経験者
鈴木善幸(すずき ぜんこう)
人物…
1911年1月11日生まれ、2004年7月19日没。元内閣総理大臣。元郵政大臣。元厚生大臣。元農林大臣。
福岡県立糸島農業高等学校出身の閣僚経験者
東京都立北高等学校出身の閣僚経験者
小渕恵三(おぶち けいぞう)
人物…
1937年6月25日生まれ。元内閣総理大臣。元外務大臣。元内閣官房長官。
鹿児島県立鹿児島水産高等学校出身の閣僚経験者
関連コンテンツ
PR