開成高等学校出身の有名人
最終更新日:2025/7/30
開成高等学校出身の有名人、84名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
安野貴博(あんの たかひろ)
人物…
1990年12月1日生まれ。政治家。参議院議員(比例代表選出)。チームみらい党首。AIエンジニア。小説家(『サーキット・スイッチャー』など)。
学歴…
開成高等学校を卒業→東京大学工学部システム創成学科を卒業
落合陽一(おちあい よういち)
人物…
1987年9月16日生まれ。メディアアーティスト。研究者。実業家。
小林鷹之(こばやし たかゆき)
人物…
1974年11月29日生まれ。政治家。衆議院議員(千葉2区)。元内閣府特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策)。
学歴…
開成高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業→社会に出てから、米国ハーバード大学ケネディ行政大学院を修了
PR
中原恵人(なかはら しげと)
人物…
1970年5月22日生まれ。政治家。埼玉県吉川市長。
島田佳和(しまだ よしかず)
人物…
1970年5月8日生まれ。政治家。元衆議院議員。
学歴…
開成高等学校を卒業→ユタ州立大学経営学部を中退
井上信治(いのうえ しんじ)
人物…
1969年10月7日生まれ。政治家。衆議院議員(東京25区)。元内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知財戦略、科学技術政策、宇宙政策)。
学歴…
開成高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業→英国ケンブリッジ大学大学院を修了
古川俊治(ふるかわ としはる)
人物…
1963年1月14日生まれ。政治家。参議院議員(埼玉県選出)。医師。弁護士。
松井彰彦(まつい あきひこ)
人物…
1962年生まれ。経済学者。
学歴…
開成高等学校を卒業→東京大学経済学部を卒業→米国ノースウェスタン大学J.L.ケロッグビジネススクールM.E.D.S.博士課程を修了
岸田文雄(きしだ ふみお)
人物…
1957年7月29日生まれ。政治家。衆議院議員(広島1区)。元内閣総理大臣。元外務大臣。元防衛大臣。自由民主党の元総裁。
学歴…
開成高等学校を卒業→早稲田大学法学部を卒業
松浦寿輝(まつうら ひさき)
人物…
1954年3月18日生まれ。小説家(『花腐し』など)。
松浦隆一(まつうら りゅういち)
人物…
1951年12月24日生まれ。将棋棋士。
学歴…
開成高等学校を卒業
蜷川幸雄(にながわ ゆきお)
人物…
1935年10月15日生まれ、2016年5月12日没。演出家。映画監督。俳優(大河ドラマ『竜馬がゆく』『新・平家物語』などに出演)。
学歴…
開成高等学校を卒業
岡村喬生(おかむら たかお)
人物…
1931年10月25日生まれ。オペラ歌手。俳優(大河ドラマ『徳川慶喜』TVドラマ『はれ時々くもり』などに出演)。
学歴…
開成高等学校を卒業→早稲田大学第一政治経済学部新聞学科を卒業→ローマ・聖チェチーリア音楽院声楽科を卒業→ウィーン国立音楽アカデミー・リート・オラトリオ科を修了
矢田稔(やだ みのる)
人物…
1931年4月27日生まれ。俳優(大河ドラマ『赤穂浪士』などに出演)。
学歴…
開成高等学校を卒業
吉村昭(よしむら あきら)
人物…
1927年5月1日生まれ、2006年7月31日没。小説家(『戦艦武蔵』『破獄』など)。妻は小説家の津村節子。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・学習院高等科(現・学習院大学)文科甲類を中退→学習院大学文政学部文学科を中退
渡邉恒雄(わたなべ つねお)
人物…
1926年5月30日生まれ、2024年12月19日没。読売新聞社の元社長。読売新聞グループ本社主筆。
学歴…
旧制・東京開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・東京高等学校(現・東京大学)を卒業→東京大学文学部哲学科を卒業
福永武彦(ふくなが たけひこ)
人物…
1918年3月19日生まれ、1979年8月13日没。小説家(『草の花』など)。フランス文学者。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)文科丙類を卒業→東京帝国大学文学部仏蘭西文学科を卒業
沼崎勲(ぬまざき いさお)
人物…
1916年2月18日生まれ、1953年8月16日没。俳優(映画『素晴らしき日曜日』『赤い自転車』などに出演)。
学歴…
旧制・東京開成中学(現・開成高等学校)を卒業
中村伸郎(なかむら のぶお)
人物…
1908年9月14日生まれ、1991年7月5日没。俳優(大河ドラマ『元禄太平記』TVドラマ『白い巨塔(1978年)』などに出演)。
学歴…
旧制・東京開成中学(現・開成高等学校)を卒業
滝沢修(たきざわ おさむ)
人物…
1906年11月13日生まれ、2000年6月22日没。俳優(大河ドラマ『赤穂浪士』『源義経』『三姉妹』などに出演)。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業
八田一朗(はった いちろう)
人物…
1906年6月3日生まれ、1983年4月15日没。レスリング選手。政治家。元参議院議員。
学歴…
渡辺光(わたなべ あきら)
人物…
1904年9月2日生まれ、1984年4月29日没。地理学者。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第二高等学校(現・東北大学)理科を卒業→東京帝国大学理学部地理学科を卒業
和達清夫(わだち きよお)
人物…
1902年9月8日生まれ、1995年1月5日没。地球物理学者。初代気象庁長官。第6代中央気象台長。
学歴…
葉山純之輔(はやま じゅんのすけ)
人物…
1902年1月26日生まれ、故人(没年月日不詳)。俳優(映画『水戸浪士』『血涙上意討ち』などに出演)。
学歴…
旧制・開成中学校(現・開成高等学校)を卒業
村山知義(むらやま ともよし)
人物…
1901年1月18日生まれ、1977年3月22日没。小説家(『二人の伝道師』など)。画家。デザイナー。劇作家。演出家。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学哲学科を中退
町村金五(まちむら きんご)
人物…
1900年8月16日生まれ、1992年12月14日没。第53代警視総監。政治家。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。元北海道知事。元参議院議員。元衆議院議員。
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第二高等学校(現・東北大学)甲組英法文科を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
小沢佐重喜(おざわ さえき)
人物…
1898年11月25日生まれ、1968年5月8日没。政治家。元運輸大臣。元逓信大臣。元郵政大臣。元電気通信大臣。元建設大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・下野中学(現・作新学院高等学校)に入学→旧制・開成中学(現・開成高等学校)に編入し、卒業→日本大学法学部法律学科を卒業
澤田正二郎(さわだ しょうじろう)
人物…
1892年5月27日生まれ、1929年3月4日没。俳優(『月形半平太』『国定忠治』などに出演)。
学歴…
旧制・開成中学校(現・開成高等学校)を卒業→早稲田大学文科を卒業
内田祥三(うちだ よしかず)
人物…
1885年2月23日生まれ、1972年12月14日没。建築学者。東京大学の第14代総長。
学歴…
小泉親彦(こいずみ ちかひこ)
人物…
1884年9月9日生まれ、1945年9月13日没。軍人。元厚生大臣。
学歴…
旧制・東京開成中学校(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第六高等学校(現・岡山大学)を卒業→東京帝国大学医科大学を卒業
斎藤茂吉(さいとう もきち)
人物…
1882年5月14日生まれ、1953年2月25日没。歌人。精神科医。
学歴…
旧制・東京府開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学医科大学医学科を卒業
小原直(おはら なおし)
人物…
1877年1月24日生まれ、1967年9月8日没。検察官。元司法大臣。元内務大臣。元厚生大臣。元法務大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
柳田國男(やなぎた くにお)
人物…
1875年7月31日生まれ、1962年8月8日没。民俗学者。
学歴…
島崎藤村(しまざき とうそん)
人物…
1872年3月25日生まれ、1943年8月22日没。小説家(『破戒』『夜明け前』など)。
学歴…
三田英学校(現・錦城高等学校)→共立学校(現・開成高等学校)→明治学院(現・明治学院大学)普通部本科を卒業
高野岩三郎(たかの いわさぶろう)
人物…
1871年10月15日生まれ、1949年4月5日没。NHKの元会長。
学歴…
共立学校(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学法科大学を卒業
小野塚喜平次(おのづか きへいじ)
人物…
1871年2月10日生まれ、1944年11月27日没。政治学者。東京大学の第11代総長。
学歴…
正岡子規(まさおか しき)
人物…
1867年10月14日生まれ、1902年9月19日没。俳人。歌人。
学歴…
なお、開成高等学校は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- お笑い芸人出身高校ランキングで219位
- アナウンサー出身高校ランキングで59位
- 歴代内閣総理大臣出身高校ランキングで6位
- 現役国会議員出身高校ランキングで2位
- 小説家・文筆家出身高校ランキングで5位
- 閣僚経験者出身高校ランキングで6位
- 歴代警視総監出身高校ランキングで6位
- レスリング選手出身高校ランキングで38位
- 将棋棋士出身高校ランキングで5位
- 歴代都道府県公選知事出身高校ランキングで5位
「この人も開成高等学校出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
関連コンテンツ
PR