トップ総合ランキング > 獨協高等学校出身の有名人

獨協高等学校出身の有名人

最終更新日:2025/7/4

獨協高等学校出身の有名人、16名のリストです。年齢の若い順。敬称略。

鎌田英嗣(かまた ひでつぐ)
人物…
1997年2月2日生まれ。フィギュアスケート選手。
学歴…
獨協高等学校を卒業→明治大学経営学部を卒業
濱田岳(はまだ がく)
人物…
1988年6月28日生まれ。俳優(大河ドラマ『軍師官兵衛』連続テレビ小説『わろてんか』TVドラマ『視覚探偵 日暮旅人』などに出演)。
学歴…
獨協高等学校を中退
Ryo(りょう)
人物…
1972年11月26日生まれ。ミュージシャン(ケツメイシ)。
学歴…
獨協高等学校を卒業→東京薬科大学
松宮一彦(まつみや かずひこ)
人物…
1953年12月11日生まれ、1999年9月27日没。アナウンサー(TBS→フリー)。
学歴…
獨協高等学校を卒業→日本大学藝術学部放送学科を卒業
大沢悠里(おおさわ ゆうり)
人物…
1941年2月11日生まれ。アナウンサー(TBS→大沢企画)。
学歴…
獨協高等学校を卒業→早稲田大学第一法学部を卒業
3代目古今亭志ん朝(ここんてい しんちょう)
人物…
1938年3月10日生まれ、2001年10月1日没。落語家。俳優(大河ドラマ『勝海舟』TVドラマ『いまどき銀座物語 ぼんぼん』などに出演)。
学歴…
獨協高等学校出身
古井由吉(ふるい よしきち)
人物…
1937年11月19日生まれ、2020年2月18日没。小説家(『杳子・妻隠』『槿』など)。
学歴…
獨協高等学校に入学→東京都立日比谷高等学校に転校し、卒業→東京大学文学部独文科を卒業→東京大学大学院文学研究科独文学専攻修士課程を修了
高英男(こう ひでお)
人物…
1918年10月9日生まれ、2009年5月4日没。歌手。
学歴…
旧制・獨逸学協会学校中等部(現・獨協高等学校)を卒業→武蔵野音楽学校(現・武蔵野音楽大学)に入学→日本大学に転学し、卒業
灰田勝彦(はいだ かつひこ)
人物…
1911年8月20日生まれ、1982年10月26日没。歌手。
学歴…
旧制・獨協中学校(現・獨協高等学校)を卒業→立教大学を卒業
清水幾太郎(しみず いくたろう)
人物…
1907年7月9日生まれ、1988年8月10日没。社会学者。
学歴…
旧制・獨協中学(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・東京高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学文学部社会学科を卒業
三島雅夫(みしま まさお)
人物…
1906年1月2日生まれ、1973年7月18日没。俳優(『晩春』『おかあさん』などに出演)。
学歴…
旧制・獨協中学校(現・獨協高等学校)を卒業
内村祐之(うちむら ゆうし)
人物…
1897年11月12日生まれ、1980年9月17日没。医学者。第3代日本野球機構コミッショナー。父は思想家の内村鑑三。
学歴…
旧制・獨協中学(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学を卒業
水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)
人物…
1892年10月9日生まれ、1981年7月17日没。俳人。
学歴…
獨逸学協会学校(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学医学部を卒業
木下杢太郎(きのした もくたろう)
人物…
1885年8月1日生まれ、1945年10月15日没。医学者。詩人。
学歴…
獨逸学協会学校(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京帝国大学医科大学を卒業
天野貞祐(あまの ていゆう)
人物…
1884年9月30日生まれ、1980年3月6日没。獨協大学の初代学長。元文部大臣。
学歴…
旧制・獨逸学協会学校中学校(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→京都帝国大学文科大学を卒業→京都大学大学院博士課程を修了
山本悌二郎(やまもと ていじろう)
人物…
1870年2月10日生まれ、1937年12月14日没。政治家。元農林大臣。元衆議院議員。
学歴…
二松学舎(現・二松學舍大学)に入学→獨逸学協会学校(現・獨協高等学校)に転校し、卒業
歴史のある学校なのでもっとたくさん出身者がいるかと思ったのですが、これくらいでした。

なお、獨協高等学校は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。

「この人も獨協高等学校出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。